2016.08.01(Mon)
10:45
さて、後半ですが、「悲しき恋歌」の挿入歌「10年経っても」の曲で、
後ろのドアから入場されたサンウくん。
各テーブルを回って、キャンドルサービス。
テーブルは、確か28テーブル。
今年の東京は、例年に比べてちょっとこぢんまり。
だから、ゆったり進行しましたね^^
お着替え後は大胆なTシャツで。
そのあと、ファンとゲーム。
続きます・・・・
後ろのドアから入場されたサンウくん。
各テーブルを回って、キャンドルサービス。
テーブルは、確か28テーブル。
今年の東京は、例年に比べてちょっとこぢんまり。
だから、ゆったり進行しましたね^^
お着替え後は大胆なTシャツで。
そのあと、ファンとゲーム。
続きます・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4~5テーブルのエリアごとに別のゲームでした。
たとえば、ティッシュをどれだけ吹き続けられるか。
サッカーゴールコーナーでは、最初はサンウくんが蹴って、
ファンがゴールキーパー。
勝負がつかないので、次はファンが蹴ってサンウくんがキーパー。
結局「きれいな男性」のチームが優勝しました。
このコーナー、面白くて、絽のシックなお着物でいらした方が、
ゴールキーパーする時、お着物をお端折りして、ひざから下が襦袢^^;
面白いかただったので、会場は大うけ。サンウくんはびっくり仰天。
あとは、お菓子くい競争とか、
1から9まで数字があるボードに、サンウくんがカラーボールを投げて当てるのを、
ファンが予想するゲームとか。
サンウくんが書く「しり文字」をファンが当てるとか。
そして、私たちのテーブルは、日本のことわざ(韓国でも共通らしい)を、
サンウくんがジェスチャーして、それを当てる・・・ものでした。
5つのテーブルで代表の人が、同じテーブルの人と相談して書くんです。
代表は、私たちのところはジャンケンでyさんに決まりました。
最初のお題は「猿も木から落ちる」。全テーブル正解。
2番目。「袖振り合うも他生の縁」。 これも、正解。
それで、ジャンケンになり、わたしたちの代表yさんが、勝ち、
これをいただきました。

わずか1メートルの程のところにサンウくんが~~
でも、誰も握手を迫ったり、タッチしたりしないで・・・^^
サンウくんも安心してファンとふれあえたと思います。
私達、お行儀がいいのよね~~♪
そして、このバスボール(中国製)をいただきました。
それから、唄を3曲。
ファンミでも歌った、
少女(소녀 )
そして、
ぼくのそばを離れないで(내 곁에서 떠나가지 말아요)
私のそばで立ち去らないでね
君いない夜はとても寂しくて
君がさらによく分かっているんじゃないか
是非何も言うのないで
懦弱な私が何ができるか
考えをしてみて
君が私には全部であったが
是非私のそばで立ち去らないでね
君のいない夜は大嫌いで
振り返えることができない君心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
懦弱な私が何ができるか
考えをしてみて
君が私には全部であったが
是非私のそばで立ち去らないでね
君いない夜は大嫌いで
振り返えることができない君の心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
是非私のそばで立ち去らないでね
君いない夜は大嫌いで
振り返えることができない君の心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
私はこの曲が好き
最後に、みんなもスタンディングで、楽しく「エチュード」。
トークでは、40歳になられた感想は? 抱負は?
というMCの安田さんの質問に、
「今は、自分のいるべき場所で 日々を重ねていくことを大切にしたい」、
というようなお応えでした。
サンウくん、落ち着いたよね~~
以前は、ハリウッドや世界で活躍したいって言ってたけど・・・・。
落ち着いたサンウくんを見ると、
寂しいような、安心するような、不思議な気持ちになりました。
それから、今年のサンウくんの誕生日は、なんと日本でルキくんたちと過ごすって。
そうなんだ~。
まず、ポケモンランドに行くらしいの。
ルキくんは、ポケモンカードが自分の人生で一番大切なものだと思っている・・・
というような表現だったわね^^
日本の子どもと変わらないわね~~^^
それから、今年のクリスマスは、サンウくんがサンタになるって。
12月22日が大阪、24日が東京って。
すでに、ファンクラブで告示がありましたね。
別れるとき、次に会える日がわかるって、嬉しいですね~~^^
「アス」も、忘れそうになったけど、舞台から姿が消える少し前に、
ファンとみんなで「アス」しました(笑)。
出口で、サンウくんが待っていて、これをいただきました。

手渡されるとき、じっと目を見られました。
はは~~ん。
私が、ウィッグをかぶっていて、いつもと雰囲気が違うから、
「誰だろうこの人」と思ったかな?
新しいファンと思われたのかしら。
いつもと、感じが違いました。
今回は、午前中、時間がなくて美容院へ行けなかったから、被っていったけど、
次回からは、やっぱり、いつものように自毛でいこう^^;
9時30分ごろ、ホテルを出て帰りました。
帰り道、東京湾の夜景がとてもきれいでした。
コチラ
夢のようなきれいな風景。
コチラからお借りしました。
うっとり・・・・
東京湾沿いに新しい高層マンションがたくさんできているんですね~。
渋滞していたけれど、無事に11時50分、我が家に到着。
楽しい1日が終わりました。
4~5テーブルのエリアごとに別のゲームでした。
たとえば、ティッシュをどれだけ吹き続けられるか。
サッカーゴールコーナーでは、最初はサンウくんが蹴って、
ファンがゴールキーパー。
勝負がつかないので、次はファンが蹴ってサンウくんがキーパー。
結局「きれいな男性」のチームが優勝しました。
このコーナー、面白くて、絽のシックなお着物でいらした方が、
ゴールキーパーする時、お着物をお端折りして、ひざから下が襦袢^^;
面白いかただったので、会場は大うけ。サンウくんはびっくり仰天。
あとは、お菓子くい競争とか、
1から9まで数字があるボードに、サンウくんがカラーボールを投げて当てるのを、
ファンが予想するゲームとか。
サンウくんが書く「しり文字」をファンが当てるとか。
そして、私たちのテーブルは、日本のことわざ(韓国でも共通らしい)を、
サンウくんがジェスチャーして、それを当てる・・・ものでした。
5つのテーブルで代表の人が、同じテーブルの人と相談して書くんです。
代表は、私たちのところはジャンケンでyさんに決まりました。
最初のお題は「猿も木から落ちる」。全テーブル正解。
2番目。「袖振り合うも他生の縁」。 これも、正解。
それで、ジャンケンになり、わたしたちの代表yさんが、勝ち、
これをいただきました。

わずか1メートルの程のところにサンウくんが~~
でも、誰も握手を迫ったり、タッチしたりしないで・・・^^
サンウくんも安心してファンとふれあえたと思います。
私達、お行儀がいいのよね~~♪
そして、このバスボール(中国製)をいただきました。
それから、唄を3曲。
ファンミでも歌った、
少女(소녀 )
そして、
ぼくのそばを離れないで(내 곁에서 떠나가지 말아요)
私のそばで立ち去らないでね
君いない夜はとても寂しくて
君がさらによく分かっているんじゃないか
是非何も言うのないで
懦弱な私が何ができるか
考えをしてみて
君が私には全部であったが
是非私のそばで立ち去らないでね
君のいない夜は大嫌いで
振り返えることができない君心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
懦弱な私が何ができるか
考えをしてみて
君が私には全部であったが
是非私のそばで立ち去らないでね
君いない夜は大嫌いで
振り返えることができない君の心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
是非私のそばで立ち去らないでね
君いない夜は大嫌いで
振り返えることができない君の心
今になってまたどうするかな
悲しい心ももう要らないね
私はこの曲が好き

最後に、みんなもスタンディングで、楽しく「エチュード」。
トークでは、40歳になられた感想は? 抱負は?
というMCの安田さんの質問に、
「今は、自分のいるべき場所で 日々を重ねていくことを大切にしたい」、
というようなお応えでした。
サンウくん、落ち着いたよね~~
以前は、ハリウッドや世界で活躍したいって言ってたけど・・・・。
落ち着いたサンウくんを見ると、
寂しいような、安心するような、不思議な気持ちになりました。
それから、今年のサンウくんの誕生日は、なんと日本でルキくんたちと過ごすって。
そうなんだ~。
まず、ポケモンランドに行くらしいの。
ルキくんは、ポケモンカードが自分の人生で一番大切なものだと思っている・・・
というような表現だったわね^^
日本の子どもと変わらないわね~~^^
それから、今年のクリスマスは、サンウくんがサンタになるって。
12月22日が大阪、24日が東京って。
すでに、ファンクラブで告示がありましたね。
別れるとき、次に会える日がわかるって、嬉しいですね~~^^
「アス」も、忘れそうになったけど、舞台から姿が消える少し前に、
ファンとみんなで「アス」しました(笑)。
出口で、サンウくんが待っていて、これをいただきました。

手渡されるとき、じっと目を見られました。
はは~~ん。
私が、ウィッグをかぶっていて、いつもと雰囲気が違うから、
「誰だろうこの人」と思ったかな?
新しいファンと思われたのかしら。
いつもと、感じが違いました。
今回は、午前中、時間がなくて美容院へ行けなかったから、被っていったけど、
次回からは、やっぱり、いつものように自毛でいこう^^;
9時30分ごろ、ホテルを出て帰りました。
帰り道、東京湾の夜景がとてもきれいでした。

夢のようなきれいな風景。

うっとり・・・・
東京湾沿いに新しい高層マンションがたくさんできているんですね~。
渋滞していたけれど、無事に11時50分、我が家に到着。
楽しい1日が終わりました。